資格と就職(家具クラフト)

  • HOME
  • 資格と就職(家具クラフト)

資格と就職

取得目標資格 就職分野
トレース技能検定
建築図面製作技能士
インテリア設計士
インテリアコーディネーター
カラーコーディネーター

家具メーカー

家具工房
インテリア関連ショップ(製造・販売)
建具店(製造・工事)
内装工事設計施工会社
木材メーカー
クラフト工房

 

卒業生Voice

 

Kistの本格実習で自信がついた
コツコツと努力した経験を糧に。


【家具職人】

 

柿田 さん

有限会社中嶋工芸社

 

合板を組み合わせる「フラッシュ家具」を主に製造しています。収納棚や幼児用の椅子など幅広く、ほぼオーダーメイドで手掛けています。仕事をする中で感じるのは、Kistの実習で家具職人が実際に使う大型の製作機械に触れられてよかったということです。プロ仕様の機械は高度な作業が可能な反面、危険も伴います。プロとして現場に立つ今、基本操作と機械を扱う上での心構えをKistで学べたことは、ありがたい経験です。家具職人になって一番の喜びは、納品に立ち会った際、自分が作ったものがお客さんのお役に立てると実感できることです。学生時代、大変な課題にも毎日少しずつ、諦めずにコツコツと向き合ってきました。努力した経験は、必ず自分にプラスになります。「絶対に諦めない」。「丁寧にスピーディーに、お客さまに喜んでもらえる家具を作りたい」。その一心で毎日作業台に向かっています。

 

(2022年度 学校案内書 掲載記事)

 


 

やってみたいことやこだわりに
応えてくれる環境が、Kistにはある!


【クラフトマン】

 

水上 さん

株式会社アルボカンパニー

 

私は家具クラフト学科の第一期生として入学しました。Kistでは、作ってみたいと思うものを自由に作らせてもらえる環境もあり、卒業制作では、細部にまでこだわって取り組み、先生からアドバイスをもらって仕上げたことをよく覚えています。授業は実践的で、図面の読み書きや、工具の手入れの仕方、加工機械の操作技術など、Kistで学んだことは仕事に就いてすぐに役立ちました。アルボカンパニーは建材販売や木工加工などの事業を行っており、現在は、保育園からのオーダーで遊具や家具を製作したり、飲食店に設置される機械の化粧貼りなどを担当しています。自分でイチから手掛けてモノが完成したときの達成感は、何度味わっても新鮮です。直近の目標は「一級家具製作技能士」の資格を取得すること。常に自分の技術を向上させていきたいですね。

 

(2021年度 学校案内書 掲載記事)

 


 

手加工の技術を究めながら、
お客様が満足できる家具を追い求めたい。


【家具作家】

 

福原 さん

家具工房LEON

 

2年前、念願の独立を果たし、オーダーメイド家具を製造・販売する工房を立ち上げました。目指しているのは、品質やデザインなどすべてにおいて満足度の高い普段使いの家具。だからこそ、全ての製品に無垢材を使用。昔ながらの木工技術を活かしたカンナやノミによる手加工にもこだわっています。頭で思い描いていたものを形にできた時の達成感はひとしお。さらに、その製品でお客様に喜んでいただけたら、こんなに嬉しいことはありません。これからは、数字では表せない風合いや印象といった仕上がりを追求していきたいと考えています。たくさんある趣味の中の一つだったものづくり。そのやりがいに気付く機会を与え、一生の仕事にしようと決心させてくれたのがKist。尊敬できる先生や仲間との出会いもあり、楽しく学び多い学校生活でした。

 

(2018年度 学校案内書 掲載記事)

 


 

就職先一覧 

秋山木工、 アーティストリー、 アルボカンパニー、 飯田木工、 石森木工、 泉洋化工、 井波彫刻石川直売所、 インターオフィス、 エフラボ、 オオカワ、 オークヴィレッジ、 カグオカ、 KAGU工房 槐、金沢木材協同組合、菊地家具製作所、 共栄木工、 京洛工芸 石川工場、 黒田建具、 KOJI工房、 工人、 沢野建設工房、 三光産業、 J BOOTH、シンコール、 新城建築、 スタジオM、 生活アート工房、 大宝工芸、 塚田木工所、 テラソー、 中嶋工芸社、 中田木工所、 なかの林業、 永野建具店、 ナカムラ木工、 ナカト、 ニード、 芳賀木型金型製作所、 ヒガシ、 東野建具店、 ファーストウッド、 フクシマ木工、 フルタニランバー、 ベスト家具(リーファ・ナカガワ)、 北辰社寺工業、BOCONCEPT 金沢、 ホームセンターヤマキシ、 ホームセンターロッキー、 ミヤモト家具、 森の窓、 山崎、 山本内装巧房 他