大学生・社会人の入学希望者の方へ

  • HOME
  • 大学生・社会人の入学希望者の方へ

社会人経験者や大学卒業者など、
学びなおし希望者が増えています。


社会人経験があったり専門学校や大学を卒業

または中退された方の入学が増えています。

 

「いまは仕事をしているが、

来春からの入学を考えている」

「やりたいことが変わったので、

もう一度勉強しなおしたい」など、

入学その理由はさまざま。

社会に出てみてはじめて、

本当にやりたいことが見えてくることも

あるのかもしれませんね。


Kistでは社会人経験者

または大学・短大・専門学校卒業者を

対象とした入学特典もございます。

受験区分 出願条件 入学特典
上級課程

大学・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門士)を
卒業見込みの者または卒業している者 

授業料15%を免除
社会人 一年以上の就業経験を有する者 授業料15%を免除

 

 

ここからは、

学びなおし入学者の実情を見ていきましょう。

 

学びなおし入学者の人数・年齢層は?

 

2018年~2020年(3年間)の入学者のうち、

学びなおし入学者数は74名でした。

入学者全体に占める

学びなおし入学者数の割合は、

毎年15%前後です。

 

グラフは、

学びなおし入学者74名の

入学時の年齢を示したものです。

年齢層は20才前後で多くを占めています。

ただ、専門技術を身につけるために

学びなおしたいという方であれば、

年齢に関係なく挑戦していただける

環境を整えています。

 

 

次は、2022年4月に

学びなおし入学した方への

インタビューを紹介します。


 

自動車工学科 青木さん

 

高校卒業後、3年ほど自衛隊に勤務しましたが、もともと好きだった自動車に関わる仕事に就きたいとKistでの学び直しを決めました。実習場には各メーカーのさまざまな車種がずらりと並んでいます。授業や実習を通じて自動車のしくみを理解すると、整備に対する興味がより深まりますね。実習では大変なこともありますが、その分、成長の手応えも大きいです。「自動車整備は人のいのちを守る仕事」という視点を大切に、卒業後はディーラーで働きたいです。


 

情報工学科 納藤さん

 

高校を卒業し関東の短大に進学したのですが、広く浅く学ぶ中で、将来はこれというものになかなか出会えませんでした。そんな中で興味を持ったのがプログラミングです。就活で内定を得ていたこともあり悩んだのですが、親に背中を押してもらってKistでの学び直しを決めました。新しい学びは想像通り楽しいです。先生が自分の経験を織り交ぜて授業をしてくれるのも興味深いですね。目指すはITエンジニア。数年後、Kistで学んで正解だったと思えるよう頑張ります。


 

建築学科 竹野さん

 

子どもの頃、テレビ番組で建築士の仕事ぶりを見て「自分もこんな仕事がしたい」と憧れました。高校卒業後は他の業界で就職しましたが、建築の夢をあきらめられず、Kistに入学しました。クラスメイトとは少し年齢差があるので、当初はなじめるか不安もありましたが、すぐに打ち解けることができました。課題に取り組む際は、専門知識だけでなく発想力も求められます。苦労することもありますが、それ以上に建築を学ぶ喜びの方が大きいですね。


 

いかがでしたか? 入学理由はさまざま。

社会に出てみてはじめて、本当にやりたいことが

見えてくることもあるのかもしれませんね。

学びなおし入学者も日本学生支援機構

奨学金支給制度の対象となっております。

(審査あり)

 

入学に関する相談や見学をご希望の方は、

お気軽にKist入学相談室までお問い合わせ下さい。